関東学生選手権兼インカレアイスダンス部門 滑走順

来たる2月11日(土)〜12日(日)、KOSÉ新横浜スケートセンターにて開催されます、第50回関東学生フィギュアスケート選手権大会 兼 第95回日本学生氷上競技選手権大会フィギュア競技アイスダンス部門の滑走順をお知らせいたします。

本部門からは20名の選手が出場いたします。

以下、タイムスケジュールと滑走順でございます。

2月11日(土)

◯アイスダンス選手権クラス(1組エントリー) 9:10-9:25

木下あかり(法3)・田村周彦(法4)組 第1番滑走(第1G1番滑走)

◯4級女子(11名エントリー) 9:25-10:30

高橋澄礼(文2) 第3番滑走(第1G3番滑走)

◯6級女子(38名エントリー) 10:45-15:55

大黒美奈(商3)第11番滑走(第2G5番滑走)

※第2G競技開始予定時刻 11:30

勝長ゆめみ(法1)第19番滑走(第4G1番滑走)

中島葵(商2)第22番滑走(第4G4番滑走)

※第4G競技開始予定時刻 13:15

◯5,6級男子(9名エントリー) 16:10-17:20

田村周彦(法4) 第6番滑走(第2G2番滑走)

※第2G競技開始予定時刻 16:40

◯7,8級女子(23名エントリー) 17:35-20:10

久保田美佳(経2)第13番滑走 (第3G2番滑走)

大谷理麗花(薬1)第14番滑走(第3G3番滑走)

※第3G競技開始予定時刻 19:00

2月12日(日) 

◯初級女子(15名エントリー) 10:30-11:20

寺門遥海(薬2) 第6番滑走(第1G6番滑走)

山永絵里香(文1) 第8番滑走(第2G1番滑走)

武山結衣(商1) 第10番滑走(第2G3番滑走)

※第2G競技開始予定時刻 10:55

◯1級女子(16名エントリー) 11:20-12:10

中村玲美(法3) 第1番滑走(第1G1番滑走)

小泉梓(文4) 第12番滑走(第2G4番滑走)

中村杏(法2) 第13番滑走(第2G5番滑走)

※第2G競技開始予定時刻 11:45

◯初級男子(5名エントリー) 12:25-12:45

瀧沢匡平(商2)第4番滑走(第1G4番滑走)

◯2級女子(9名エントリー) 13:05-13:50

渡部美遥(理2) 第6番滑走(第2G2番滑走)

酒巻美海(文2) 第7番滑走(第2G3番滑走)

※第2G競技開始予定時刻 13:25

◯3級女子(14名エントリー) 14:05-15:25

石黒利奈(法3) 第9番滑走(第2G2番滑走)

伊藤澄香(法2) 第11番滑走(第2G4番滑走)

※第2G競技開始予定時刻 14:45

◯3,4級男子(5名エントリー) 15:25-15:55

大西理久(経4) 第4番滑走(第1G4番滑走)

◯5級女子(25名エントリー) 16:10-19:15

木下あかり(法3) 第1番滑走(第1G1番滑走)

尚、本大会は一般無観客での開催となります。日々の練習の成果を発揮できるよう、部員一同精一杯演技いたします。ご声援の程どうぞよろしくお願いいたします。

保護中: インカレ

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

インカレ 結果

去る1月5日(木)〜7日(土)、白鳥王子アイスアリーナ(北海道/苫小牧市)にて開催されました、第95回日本学生氷上競技選手権大会の結果をお知らせいたします。
本部門からは、5名の選手が出場いたしました。

以下、出場選手の得点と順位でございます。

1月5日(木)
◯女子3級クラス(12名エントリー)
石井愛実(看4) 第2位 42.43点

◯女子4級クラス(14名エントリー)
高橋澄礼(文2) 第11位 37.75点

1月6日(金)
◯男子3,4級クラス(15名エントリー)
大西理久(経4) 第12位 34.24点

1月7日(土)
◯男子5,6級クラス(17名エントリー)
田村周彦(法4) 第6位 68.86点

◯女子5級クラス(20名エントリー)
木下あかり(法3) 第1位 62.14点

団体結果:
女子3級クラス 第2位
女子5級クラス 第3位

以上の結果となりました。

たくさんのご支援・ご声援をいただき、誠にありがとうございました。今シーズンの残りの試合である、関カレやバレンタインカップで今までの練習の成果を十分に発揮できるよう精一杯努めてまいります。今後ともご声援の程をよろしくお願いいたします。

インカレ 滑走順

来たる1月5日(木)〜7日(土)、白鳥王子アイスアリーナ(北海道/苫小牧市)にて開催されます、第95回日本学生氷上競技選手権大会の滑走順をお知らせいたします。
本部門からは、5名の選手が出場いたします。

以下、タイムスケジュールと滑走順でございます。

1月5日(木)
◯女子3級クラス(12名エントリー) 13:00-14:10
石井愛実(看4) 第7番滑走(第2G1番滑走)

◯女子4級クラス(14名エントリー) 14:25-15:55
高橋澄礼(文2) 第13番滑走 (第2G6番滑走)

1月6日(金)
◯男子3,4級クラス(15名エントリー) 14:30-15:55
大西理久(経4) 第2番滑走(第1G2番滑走)

1月7日(土)
◯男子5,6級クラス(17名エントリー) 9:00-11:10
田村周彦(法4) 第3番滑走(第1G3番滑走)

◯女子5級クラス(20名エントリー) 11:25-13:40
木下あかり(法3) 第13番滑走 (第2G7番滑走)

本大会は、フジテレビ公式動画配信サービスのFODにて、生配信が行われます。有料会員登録(月額976円/税込)が必要となりますが、ご関心のある方はぜひご覧ください。

フジテレビ公式動画配信サービスFOD、生配信に関する詳細は以下のリンクからご確認ください。
https://fod.fujitv.co.jp/title/8269

部の代表としての自覚を持ち、日々の練習の成果を発揮できるよう精一杯励んでまいりますので、ご声援の程をどうぞよろしくお願いいたします。

全日本 結果

去る12月21日(水)〜12月25日(日)、東和薬品RACTABドーム(大阪府/門真市)にて開催されました、第91回全日本フィギュアスケート選手権大会の結果についてお知らせいたします。
本部門からは、木下あかり(法3)・田村周彦(法4)の2名1組が出場いたしました。

以下、出場選手の得点と順位でございます。

◯アイスダンス(6組エントリー)
木下あかり(法3)・田村周彦(法4)組
RD 第4位 49.72点
FD 第3位 78.97点
総合 第4位 128.69点

多大なるご支援・ご声援をくださったOB・OGの皆様、誠にありがとうございました。部員一同、日々練習を積み、成果を発揮できるよう精進してまいります。引き続きご声援の程よろしくお願いいたします。

全日本 滑走順

来たる12月21日(水)〜12月25日(日)、東和薬品RACTABドーム(大阪府/門真市)にて開催されます、第91回全日本フィギュアスケート選手権大会の滑走順についてお知らせいたします。
本部門からは、木下あかり(法3)・田村周彦(法4)の2名1組が出場いたします。

以下、タイムスケジュールと滑走順でございます。

12月22日(木) 14:45-15:40
◯リズムダンス(6組エントリー)
木下あかり(法3)・田村周彦(法4)組 第4番滑走(第2G第1番滑走)

12月24日(土) 14:19-15:20
◯フリーダンス(6組エントリー)
木下あかり(法3)・田村周彦(法4)組

本大会は、リズムダンス・フリーダンス共にフジテレビTWO(CS放送)にて生中継、フジテレビ公式動画配信サービスのFODにて、生配信が行われます。
また、フリーダンスは14:35-15:30の間、フジテレビ(地上波)にて生中継が行われます(一部地域を除く)。

尚、フジテレビ公式動画配信サービスのFODは有料会員登録(月額976円/税込)が必要となります。
FOD、生配信に関する詳細は以下のリンクからご確認ください。

https://fod.fujitv.co.jp/title/8268/

以下、全日本選手権に向けた木下あかり(法3)・田村周彦(法4)組の意気込みを掲載いたします。

「結成当初から目標としていた全日本という舞台に立てることが何よりもの喜びです。サポートしてくださった方々に感謝しています。これまで積み重ねてきた練習の成果を存分に発揮できるよう頑張ります。
どうぞよろしくお願いします!」

ご声援の程をどうぞよろしくお願いいたします。

アジアフィギュア杯 結果

去る12月7日(水)〜9日(金)、インドネシア・ジャカルタにて行われました、アジアフィギュア杯の結果についてお知らせいたします。本部門からは、マレーシア代表のンージアシン(経4)が出場いたしました。 
以下、出場選手の得点と順位でございます。

◯シニア女子(9名エントリー)

ンージアシン(経4)
SP 第9位 17.60点
FS 第9位 37.05点
総合 第9位 54.65点

今後も日々練習に励み、精進してまいります。引き続きご声援の程をよろしくお願いいたします。

アジアフィギュア杯 滑走順

来たる12月7日(水)〜9日(金)、インドネシア・ジャカルタにて行われます、アジアフィギュア杯の滑走順についてお知らせいたします。本部門からは、マレーシア代表のンージアシン(経4)が出場いたします。 
以下、タイムスケジュールと滑走順でございます。

12月8日(木)
◯シニア女子(9名エントリー)
ショートプログラム19:15-20:20(GMT+7) ※日本時間21:15-22:20
ンージアシン(経4) 第1番滑走(第1G1番滑走)

12月9日(金)
フリースケーティング16:00-18:00(GMT+7) ※日本時間18:00-20:00

日々の練習の成果を発揮できるよう、精一杯励んでまいりますので、ご声援の程をよろしくお願いいたします。

秋季交流戦 結果

去る11月19日(土)、KOSÉ新横浜スケートセンターにて開催されました、第15回関東学生秋季フィギュアスケート交流戦の結果についてお知らせいたします。
本部門からは16名の選手が出場いたしました。

以下、出場選手の得点と順位でございます。

◯初級女子(23名エントリーうち1名棄権)
大友美冬(環1) 第1位 10.01点
山永絵里香(文1) 第12位 6.41点
武山結衣(商1) 第13位 5.92点

◯1級女子(19名エントリーうち2名棄権)
中村杏(法2) 第1位 12.46点
中村玲美(法3) 第4位 11.26点
小泉梓(文4) 第11位 10.42点

◯2級女子(11名エントリーうち1名棄権)
酒巻美海(文2) 第1位 21.75点
渡部美遥(理2) 第2位 20.79点

◯3級女子(15名エントリーうち1名棄権)
石井愛実(看4) 第2位 37.63点
伊藤澄香(法2) 第9位 33.08点
石黒利奈(法3) 第12位 30.20点

◯4級女子(10名エントリーうち2名棄権)
高橋澄礼(文2) 第2位 40.10点

◯5級女子(14名エントリーうち1名棄権)
木下あかり(法3) 第1位 58.12点
ンージアシン(経4) 第13位 41.09点

◯3,4級男子(4名エントリー)
大西理久(経4) 第2位 32.13点

◯5,6級男子(3名エントリー)
田村周彦(法4) 第1位 64.88点

現地に足をお運びくださったOB・OGの皆様、誠にありがとうございました。部員一同、今後も日々練習を積み、次の目標に向けて成果を発揮できるよう精進してまいります。引き続きご声援の程よろしくお願いいたします。

保護中: 秋季交流戦

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。