第11回シーガルカップ 滑走順

来たる10月8日(土)、KOSÉ新横浜スケートセンターにて行われます、第11回シーガルカップ大会の滑走順についてお知らせいたします。本大会は、部活動としての試合ではありませんが、神奈川県を拠点に練習に取り組んでおります、本部門所属の2名の選手が出場いたします。
 
以下、タイムスケジュールと滑走順でございます。
 
◯3級クラス女子Ⅰ(11名エントリー)14:56~16:01
石井愛実(看4) 第6番滑走(第2G1番滑走)
※第2G競技開始予定時刻 15:26

◯ノービスB女子(10名エントリー)16:16~17:16
高橋澄礼(文2) 第5番滑走(第1G5番滑走)

 
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本大会は無観客試合として開催されます。地方大会となりますが、日々の練習の成果を発揮できるよう、精一杯演技いたしますので、ご声援の程をよろしくお願いいたします。

東京選手権 滑走順

来たる9月29日(木)〜10月2日(日)、ダイドードリンコアイスアリーナにて開催されます、2022年度東京フィギュアスケート選手権大会の滑走順についてお知らせいたします。

以下、タイムスケジュールと滑走順でございます。

9月30日(金) 11:55-16:45
○シニア女子 (42名エントリー)
ショートプログラム
久保田美佳(経2) 第29番滑走
大谷理麗花(薬1) 第30番滑走

10月2日(日) 11:45-15:10
フリースケーティング

ショートプログラム上位24名の選手が、2日(日)に行われるフリースケーティングにて演技することができます。

尚、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本大会は無観客試合として開催されます。
会場での応援はできませんが、フジテレビ公式動画配信サービスのFODにて、生配信が行われます。有料会員登録(月額976円/税込)が必要となりますが、ご関心のある方はぜひご覧ください。

フジテレビ公式動画配信サービスFOD、生配信に関する詳細は以下のリンクからご確認ください。

https://fod.fujitv.co.jp/title/8263

日々の練習の成果を発揮できるよう、精一杯励んでまいりますので、ご声援の程をよろしくお願いいたします。

第1回クリス・リード杯 滑走順

来たる9月23日(金)に軽井沢風越公園アイスアリーナにて行われます、第1回クリス・リード杯の滑走順についてお知らせいたします。本部門からは、2名の選手が出場いたします。 
以下、タイムスケジュールと滑走順でございます。

◯Sr.RD(1組エントリー)11:30~
木下あかり(法3)・田村周彦(法4)組 第1番滑走

◯Sr.FD(1組エントリー)13:40~
木下あかり(法3)・田村周彦(法4)組 第1番滑走

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本大会は無観客試合として開催されます。

日々の練習の成果を発揮できるよう、精一杯演技致しますので、ご声援の程をよろしくお願いいたします。

部員紹介(青柳伽奈)

名前 : 青柳伽奈

担当 : 早慶戦

学部 : 文学部

年次 : 3年

出身高校 : 青山学院横浜英和中学高等学校

趣味 : 旅行

所持級 : 3級

スケート歴 : 8年

得意な技 : Y字スパイラル

好きなスケート選手 : 坂本花織選手

プログラム曲名 : シェヘラザード

主な戦績 : 2024 四大学フィギュアスケート定期戦 女子Eクラス 第1位
2024 関東学生秋季フィギュアスケート交流戦 2級女子 第1位

コメント : 日頃よりご支援ありがとうございます。これほど毎日夢中になって取り組める競技に出会えたことが本当に幸せです。感謝を胸に、日々目標に向かって精一杯精進してまいります。今後ともよろしくお願いいたします。

部員紹介(石原稜雅)

名前 : 石原稜雅

担当 : 会計補佐

学部 : 法学部法律学科

年次 : 3年

出身高校 : 麻布高等学校

趣味 : スケート観戦、将棋観戦、野球観戦、サイクリング

所持級 : 3級

スケート歴 : 2年

得意な技 : スパイラル

好きなスケート選手 : ピョートル・グメンニク選手、マルク・コンドラチュク選手、ウラジスラフ・ジキジ選手、エフゲニー・セメネンコ選手、イワン・ポポフ選手、エドゥアルド・カラルティニャン選手、ニコライ・コレスニコフ選手、アデリア・ペトロシャン選手、ビクトリア・ストレリツォワ選手

プログラム曲名 : At The End Of The Day / I Dreamed a dream / Do You Hear the People sing?

主な戦績 : 2025 関東学生フィギュアスケート選手権大会 3,4級男子 第5位

コメント : 日頃よりご支援ありがとうございます。気が付けば学生スケーターでいられる時間も残り2年となってしまいました。この2年間は反省や後悔、悩みが多く、また怪我のために練習できない時期も相当あったことから、かなり不完全燃焼だったと思います。ただ、その中でも教訓や気づきといったものは相当得ることができました。今年度はそれらを十二分に生かして、必ず自他共に完全燃焼だと認められるほどの成長を遂げ、納得することができる結末を迎えられるよう全身全霊を傾けて努力いたします。今後ともよろしくお願いいたします。

部員紹介(古村和佳菜)

名前 : 古村和佳菜

担当 : 他大貸切

学部 : 文学部

年次 : 3年

出身高校 : 目黒日本大学高等学校

趣味 : カフェ巡り

所持級 : 5級

スケート歴 : 8年

得意な技 : レイバックスピン

好きなスケート選手 : イム・ウンス選手

プログラム曲名 : Let’s Get Loud

主な戦績 : 2024 四大学フィギュアスケート定期戦 女子Cクラス 第1位
2025 日本学生氷上競技選手権大会 5級女子 出場

コメント : 日頃よりご支援いただきありがとうございます。本年度も技術の向上はもちろんのこと、自分にしかできないプログラムを目指して練習に励んでまいります。日頃から支えてくださっている方々や、スケートができる環境への感謝を忘れず努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

部員紹介(坂口さくら)

名前 : 坂口さくら

担当 : 幼稚舎スケート教室

学部 : 文学部

年次 : 3年

出身高校 : 江戸川女子高等学校

趣味 : 旅行、睡眠

所持級 : 2級

スケート歴 : 2年

得意な技 : サルコウジャンプ

好きなスケート選手 : 本田真凜選手、アリサ・リウ選手

プログラム曲名 : On my way

主な戦績 : 2025 St. Valentine cup 1級女子 第2位

コメント : 日頃よりご支援いただきありがとうございます。素晴らしい環境でスケートに打ち込める環境に感謝を忘れず、残りの期間も精進してまいります。よろしくお願いいたします。

部員紹介(土屋功輝)

名前 : 土屋功輝

担当 : 会計補佐

学部 : 商学部

年次 : 3年

出身高校 : 慶應義塾志木高等学校

趣味 : 読書

所持級 : 2級

スケート歴 : 2年

得意な技 : ループジャンプ

好きなスケート選手 : 鍵山優真選手

プログラム曲名 : There’s Nothing Holdin’ Me Back

主な戦績 : 2024 関東学生有志大会 1級男子 第1位

コメント : 日頃より温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。入部から二年が経ち、 スケート部が多くのOB・OGの皆様に支えられていることを深く実感しております。日々の練習に励み、試合では自信を持って演技し、自分が一番であるという誇りを胸に挑みます。今後も精進してまいりますので、ご指導ご声援のほどよろしくお願いいたします。

部員紹介(中川雄太郎)

名前 : 中川雄太郎

担当 : トレーニング

学部 : 商学部

年次 : 3年

出身高校 : 慶應義塾志木高等学校

趣味 : ゴルフ

所持級 : 2級

スケート歴 : 2年

得意な技 : ハイドロ

好きなスケート選手 : 羽生結弦選手

プログラム曲名 : -Diable aimé de Dieu-

主な戦績 : 2025 St.Valentine cup 1級男子 第1位

コメント : 部活動と学業の両立に努めながら、フィギュアスケートの技術向上に日々取り組みます。今年度は特に、「演技の完成度を高めること」を目標に掲げ、丁寧な練習を重ねてまいります。 一つひとつの経験を大切にしながら、選手としても人間としても成長できるよう努めてまいりますので、今後とも温かいご声援のほどよろしくお願い申し上げます。

部員紹介(橋本翼沙)

名前 : 橋本翼沙

担当 : HPチェック

学部 : 文学部

年次 : 3年

出身高校 : 慶應義塾女子高等学校

趣味 : ゴルフ、旅行

所持級 : 6級

スケート歴 : 12年

得意な技 : ダブルアクセルジャンプ

好きなスケート選手 : 浅田真央選手

プログラム曲名 : cats

主な戦績 : 2024 四大学フィギュアスケート定期戦 女子Bクラス 第2位
2024 東日本学生フィギュアスケート選手権大会 6級女子 第7位

コメント : 日頃よりご支援いただきありがとうございます。早くも大学でのスケート生活も折り返しを迎え、残された時間の短さを実感しております。本年度は体調や調子をしっかりとコントロールし、自分自身と向き合いながら昨年度以上の結果が出せるよう、1日1日を大切に精進してまいります。これからもどうぞよろしくお願いいたします。